東京大学グリーンICTプロジェクト

ACTIVITY活動紹介

旧ビジネスモデル連携WG

2022年度の主な活動

  1. 三重県庁、三重県産業支援センターと連携し、下記活動を実施。
    ・三重県にてものづくりDX寺子屋講座を実施した。令和4年7月~12月経営者コース、現場管理者コース(各12回)を実施。
    ・三重県庁ビルCO2見える化の推進中。
    ・令和4年5月~8月三重県「脱炭素社会実現に向けた構造転換推進方針検討会議」計3回会議に出席し提案書として提出完了。
  2. Edgecrossコンソーシアム及びGUTPのサイバーセキュリティWGと連携し、FAサイバーセキュリティガイドラインの普及活動のため、下記活動を実施した。
    ・令和4年4月~令和5年3月毎月1回共同WG会議を実施。
    ・令和4年11月経産省「工場システムにおけるサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン」として公表
    ・令和4年12月情報処理安全確保支援士(登録セキスぺ)による中小企業における工場セキュリティ診断を実施
    ・令和5年2~3月Edgecrossコンソーシアムとの共催による「セミナー」を実施

2021年度の主な活動

  •  Edgecrossコンソーシアムとの連携をはかり、FAセキュリティガイドライン作りの完成を目指し活動を行った。 中間報告書が完成し、 経済産業省の公式WGへつなげられた。
    https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/sangyo_cyber/wg_seido/wg_kojo/index.html
  • 三重県のDX化への取組の支援事業を行った。
    三重県内ものづくり企業のDX推進のため設置された「デジタルものづくり推進拠点」のスペシャルアドバイザーとして参画。
    デジタルものづくり推進拠点の事業の1つである「DX寺子屋」講座の運営支援を行った。

2020年度の主な活動

Edgecrossコンソーシアムとの連携活動を実施。

  • FAセキュリティガイドライン作りのためのワーキンググループを立ち上げた。
  • EdgecrossコンソーシアムのマーケティングWG 金属加工WG、食品加工WGへ出席し活動を行った。
  • 第2回 Edgecrossコンソーシアムマーケティング部会賞を受賞した。

2019年度の主な活動

Edgecrossコンソーシアムとの連携活動を実施。

  • 2019/6/12-14 Interop Edgecrossコンソーシアムブースに出展
  • 2019/7-9月  Edgecross活用セミナー(東京、名古屋、大阪)にて講演実施
  • 2019/4-2020/3月 テクニカル部会にアドバイザリーとして参加

2018年度の主な活動

今年度よりビジネスWGからビジネスモデル連携WGへと名称を変更いたしました。
ビジネスWGを引き継ぎ、ビジネス市場創生のための活動とテストベッドの開発支援を積極的に行いました。
東京大学、理化学研究所での実証研究、及びさくらインターネット石狩データセンター等で実証研究を行いました。
またオープンイノベーション新時代に即したビジネスモデルの研究と他の団体コンソーシアムとの連携を進めました。


名称変更以前(ビジネスWG)の活動

IEEE1888の普及を海外、国内において推進することを目的としている。国際協力関係と国内の普及のためのプロジェクト支援や認知、人材育成のためのセミナー等の企画実行を行っている。